足立区の屋根・外壁リフォーム専門店
テット・ワンです。
毎日、現場で作業をしていると時々思ってもみない想定外の事が起きたりします。
一生懸命作業を行っておりますが、時には予想しないハプニングに襲われたりします。
先日着工した足立区花畑のK/T様邸🏡
足場を架け、高圧洗浄の作業日の事です。

広いバルコニーを水洗いしていると…
玄関のポーチライトから漏水が発生しました。今回の施工にはバルコニーにジョイントタイルが敷き込んであった為、洗浄のみの作業となっていました。また現調の際タイルが床と密着していた為外せないと判断した結果洗浄のみの作業となっていました。


ジョイントタイルが剥がせないか再度試みたところ、剥がす事が出来ました。溜まった粘土質の土せいで手の力では剥がす事が出来なかったタイルが高圧洗浄で洗った為、剥がす事が出来ました。


剥がしてみると下地の保護モルタルはこの状態、更に溜まっている泥を洗ってみると無数のクラックが!
通常これだけでは漏水しませんが保護モルタルの下部に絶縁シートやルーフィングが敷設されてないとこのように漏水します。


お客様に状況とお詫びをし、取り急ぎ、応急処置を、後日、弊社の防水エキスパートの職長と調査後、再度お客様にご説明を致しました。そして、防水層の形成をご提案させて頂きました。

想定外の不慮の事故とはいえ、ご主人様や奥様は多分不安でしかなかったと思います。きっとこの会社大丈夫?と不信感を抱いたに違いありません。営業担当者、塗装職人に防水施工の職長が丁寧に分かりやすくお客様に今の状況を最善の方法で安心して頂けるようご相談をさせて頂きました。
また、途中別現場にいた社長も現地に、お客様にお詫びをし、お客様とお話を、帰り際にはご主人様も笑顔でお話し頂けたので少しホッとしたと言っていました。
失ってしまった信頼を取り戻すには時間が掛かります。これからお引き渡しまでの時間は少なく、あの時は不安だったけどテット・ワンに頼んで良かったと言って頂けるには、明日からいかに真摯に作業に向き合えるかに掛かっています。