価格表

お客様のご要望をお伺いし、
最善プランを提案させていただきます。
(初めて塗装をする方もご相談ください。)
塗料の種類 / 耐久年数と平米単価 ※税別
塗料の種類 | 耐久年数 | 施工単価 |
---|---|---|
ウレタン塗料 | 5〜10年 | 1,500〜2,500円/㎡ |
シリコン塗料 | 7〜15年 | 1,800〜3,500円/㎡ |
ラジカル塗料 | 12〜16年 | 2,500〜3,500円/㎡ |
フッ素塗料 | 12〜20年 | 3,000〜5,000円/㎡ |
外壁塗装の坪数ごとの費用相場(ラジカル塗装) ※税別
坪数 | 塗装面積 | 費用相場 |
---|---|---|
20坪 | 79㎡ | 約20〜40万円 |
30坪 | 126㎡ | 約40〜80万円 |
40坪 | 158㎡ | 約60〜100万円 |
50坪 | 198㎡ | 約80〜140万円 |








大きな費用がかかる工事ですから、とても不安になったり、わからないことがたくさんでてくると思います。そんなときはお気軽にお問合せください。ご自宅のメンテナンス時期かどうかの判断も含め丁寧にご説明させていただきます。
または
塗料の種類

フッ素REVO1000(-IR)/アステックペイント
水性形一液外壁用(遮熱)フッ素系上塗材

高耐候性、低汚染性、遮熱性など、あらゆる機能を高いレベルで実現するために、塗料中に配合するフッ素樹脂や顔料などに徹底的にこだわり抜いて作られた外壁用塗料です。
【対応素材】
窯業系サイディング・モルタル・ALC・コンクリート・金属サイディング(カラー鋼板※1・ガルバリウム鋼板・ステンレス・アルミニウム)・波形スレート(外壁)※2・各種旧塗膜
※1フッ素鋼板は除く ※2高圧洗浄有り
シリコンREVO1000-IR/アステックペイント
水性形一液外壁用遮熱シリコン系上塗材

建物を長く美しく守るために必要な「耐候性」「遮熱性」「低汚染性」の性能を、バランス良く兼ね備えた万能型の外壁用塗料。
【対応素材】
窯業系サイディング・モルタル・ALC・コンクリート・金属サイディング(カラー鋼板※1・ガルバリウム鋼板・ステンレス・アルミニウム)・波形スレート(外壁)※2・各種旧塗膜
※1フッ素鋼板は除く ※2高圧洗浄有り
無機ハイブリッドウォール/アステックペイント
水性形二液外壁用変性無機系上塗材

永く家を守る機能を兼ね備えたハイテクノロジーの次世代無機ハイブリッド外壁用塗料。無機ハイブリッドシリーズは、無機成分を約60%含有しています。紫外線からの影響を受けづらく、劣化に強い無機成分を豊富に含むことにより、屋根・外壁を長期にわたって美しく守ります。
【対応素材】
コンクリート・モルタル・ALC・窯業系サイディング・金属サイディング(カラー鋼板※1・ガルバリウム鋼板・ステンレス・アルミニウム)・波形スレート(外壁)※2・各種旧塗膜
※1: フッ素鋼板は除く ※2: 高圧洗浄有り
スーパーシャネツサーモSi/アステックペイント
弱溶剤形二液屋根用遮熱シリコン系上塗材

チタン複合特殊無機顔料により遮熱性と退色防止性を発揮する屋根用塗料。
【対応素材】
セメント瓦・カラーベスト・波形スレート(屋根)※1・モニエル瓦・金属屋根(カラー鋼板※2・ガルバリウム鋼板・ステンレス)・各種旧塗膜
※1高圧洗浄有り ※2フッ素鋼板は除く
スーパーシャネツサーモF/アステックペイント
弱溶剤形二液屋根用遮熱フッ素系上塗材

チタン複合特殊無機顔料により遮熱性と退色防止性を発揮する屋根用塗料。
【対応素材】
セメント瓦・カラーベスト・波形スレート(屋根)※1・モニエル瓦・金属屋根(カラー鋼板※2・ガルバリウム鋼板・ステンレス)・各種旧塗膜
※1高圧洗浄有り ※2フッ素鋼板は除く
無機ハイブリッドコートIR/アステックペイント
弱溶剤形二液屋根用遮熱変性無機系上塗材

期待耐用年数20年以上!フッ素を凌ぐ超耐候型屋根用遮熱塗料。
劣化に強く汚れにくい無機のメリットに、柔らかく割れにくい有機のメリットをプラスした最強塗料。遮熱性に加え、フッ素を凌ぐ超耐候性と柔軟性を持ち合わせた屋根用遮熱塗料です。
【対応素材】
セメント瓦・カラーベスト・モニエル瓦・金属屋根(カラー鋼板※・アルミニウム・ガルバリウム鋼板・ステンレス)・各種旧塗膜
※フッ素鋼板は除く
パーフェクトトップ/日本ペイント
1液水性ラジカル制御形ハイブリッド高耐候性塗料

【高作業性】
ポリマーハイブリッド効果により、ローラーが軽く、ネタ伸ばしがスムーズに行えます。ローラーネタ含み性および転写性にもすぐれており、隠蔽(カブリ)も良く、飛散がしにくい作業性を有しており、水性で非危険物です。
【高耐候性】
紫外線による塗膜劣化対策として当社独自の「ラジカル制御」技術により、シリコングレードを超える非常にすぐれた耐久性があります。耐候形1種に相当し、可とう形改修塗材Eの上塗りに最適です。
【高光沢】
ポリマーが塗膜間の隙間を埋めるため、緻密な塗膜形成が可能となり、すぐれた高光沢を実現できました。また、パーフェクトシリーズ下塗り(パーフェクトフィラー・パーフェクトサーフ・パーフェクトプライマー)との組み合わせによりさらに美しい外観が得られます。ニーズに合わせたしっとりとした落ち着きのある3分つや、つや消しなど、つやの調整も可能です。
【防藻・防かび性】
防藻・防かび機能を有しています。オプションにより強力防かびも可能です。
【低汚染性】
親水化技術により、雨だれ汚染から建物を守ります。
エスケープレミアムシリコン/SK化研
1液水性シリコン樹脂塗料

【耐候性/耐久性】
架橋による緻密かつ強靭な塗膜は、超耐久性、超耐候性を示すとともに耐水性、耐アルカリ性、耐薬品性に優れています。さらに、汎用塗料と比較して汚れにくい塗膜構造となっています。
【仕上がり】
特殊シリコン樹脂塗料の滑らか且つ肉持ち感のある塗膜は、光沢のある仕上がり性を示します。艶を抑えた仕上がりをご希望の場合は、エスケープレミアムシリコン半艶、3分艶、艶消しをご使用ください。
【低汚染性】
緻密な特殊シリコン樹脂の架橋塗膜は汚れを定着しにくくします。
【防藻・防かび性】
特殊設計により、かびや藻等の微生物汚染に対して強い抵抗性を示し、長期に亘り衛生的な環境を維持します。
【作業性】
隠ぺい性の高い塗膜とレオロジーコントロールによる塗り易い粘性を実現し、作業効率を向上させます。また、強溶剤と比較して臭気が少なく、作業環境の改善に役立ちます。
ファイン4Fセラミック/日本ペイント
ターペン可溶2液超低汚染形4フッ化フッ素セラミック変性樹脂塗料

・塩素を含まない、弱溶剤4フッ化フッ素樹脂塗料です。
・高耐候性: 建物のライフサイクルコスト低減につながります。
・耐汚染性・透湿性:長期にわたり美観を維持します。
・下地を選ばずに塗装できる、改修に最適な弱溶剤系ファイン4Fセラミックです。
・防藻性・防かび性:バイオ技術により、藻・かびの発生を防ぎます。
・各種外壁に幅広く適用できます。
サーモアイSI/日本ペイント
太陽熱高反射シリコン系屋根用塗料(遮熱塗料)

・弱溶剤タイプの2液形シリコン樹脂塗料です。
・シリコン樹脂を使用しているため耐久性が高く、フッ素樹脂系塗料に次いで耐候性や光沢保持性に優れています。
・遮熱機能により屋根への蓄熱を抑制します。
ファインウレタンU100/日本ペイント
ターペン可溶2液形ポリウレタン樹脂塗料

・塗料シンナーで希釈でき、作業環境にやさしい塗料です。
・優れた塗替え適性があります。いろいろな旧塗膜に適性があります。
・ローラー作業性・はけ塗作業性に優れています。
・かぶり抜群・肉持ちのよい塗膜が得られます。
・外壁・鉄部・木部と幅広い適用性があります。
火災保険

台風や豪雨、竜巻や突風などで屋根や外壁に被害があった場合、火災保険を適用することで、保険金で工事ができる場合があります。火災保険の補償内容にもよりますが、適用される場合、工事代金を全額保険金で支払できる可能性がありますので一度火災保険の補償内容を確認する事をおすすめします。

火災保険と地震保険
家を購入したとき皆さま火災保険や地震保険に必ず加入していると思います。
特に火災保険はほとんどの方が加入しているはずです。
火災保険には風災、雪害、落雷、など自然災害に対しての保証が付帯しています。
多くの方は対象になるのは火事や小火などの火災保険だけだと誤解していますが台風や大雪などで家が壊れた、傷ついた、曲がった、剥がれたなど、少々の被害でも保険を適用して直すことが出来ます。
例えば、雪が降って雨樋が曲がってしまった、また台風で屋根の一部が飛んだなど一箇所でも、一枚でも、対象となります。屋根や外壁にも火災保険は適用する場合があるのです。
火災保険を利用して費用を抑えて壊れた箇所を直しましょう。
リフォームローン
【リフォームローン 2023年2月】


イオンリフォームローン
下記URLよりリフォームローンのシミュレーションができます。
https://www.aeonproduct-finance.jp/simulation/housing/
※金利は月により変動します。上記のリフォームローン金利を参照してください。