【足立区】屋根葺き替え及び外壁塗装工事(お客様の声あり)

住所 | 足立区西新井 |
---|---|
工事名 | 田中様邸 |
工事内容 | 【工期】25日間 《屋根葺き替え及び外壁塗装工事》 屋根葺き替え:アイジー工業/ガルテクトガルバリウム鋼板(Sシェイドブラウン) 外壁塗装:日本ペイント/ファイン4Fセラミック(ND-104) |
工事施工前
- 目地が痩せて隙間ができたり、ヒビ割れが生じています。防水機能が失われ、雨漏りや建材の腐食の原因になります。
- コーキングと呼ばれる外壁の隙間を埋めるゴム状の目地材は目立たない部位ですが、浸水による建物の耐久性低下を防ぐために大変重要な部位です。
- 雨水などが屋根に染み込んできて劣化していき、最悪雨漏りなどにより家の被害が大きくなっていきます。
- 雨戸のサビをそのままにしておくと、サビの成分が雨水に混ざって外壁を汚してしまい雨だれという現象が起きてしまします。
工事施工中
- 既存のシーリングを剥がして新しくシーリング材を打っていきます。目地の新規打ち替えといいます。
- 外壁は洗浄後、下塗り材を塗装。下塗り材は下地と上塗り塗料を接着する役割があります。
- 既存の屋根の上から新しい屋根材は張っていくカバー工法です。
- 軒天には、直接紫外線は当たりません。しかし、アスファルトなどの照り返し等により軒天に色あせが生じてしまいます。
工事施工後
- 外壁の塗装、付帯部の塗装(雨樋や軒天)で建物全体が新築のような美観を取り戻しました。
- 外観がツヤツヤになって水はけも良くなり、雨戸としての役割をこれまで以上に発揮できるようになります。
- 遮熱性鋼板と断熱材の相乗効果で優れた断熱性能を発揮するスーパーガルテクトを使用。これからの生活が安心になります。
- 軒天塗装により軒天をいかに良い状態で保つかにより、建物の寿命を大きく左右させます。
担当者の声
この度はご依頼ありがとうございました。