足立区の屋根・外壁リフォーム専門店
テット・ワンです。

屋根の形や素材には様々な種類があります。環境や住宅の構造や設計、それぞれタイプが異なります。毎日太陽の光や風雨にさらされる過酷な屋根は定期的なメンテナンスが必要な場所でもあります。
屋根に採用される素材や特徴を解説。住宅を長持ちさせる参考にしてくださいね🙌
屋根の種類
スレート瓦(カラーベスト)
■素材説明
セメントと繊維を主原料とし、プレス成形後、塗料で着色した屋根材。
■特徴
安価で軽量。

セメント瓦
■素材説明
セメントと砂を主原料とし、プレス成形後、塗料で着色した屋根材。
■特徴
強風や凍害に強い。

モニエル瓦
■素材説明
セメントと砂を主原料とし、押し出し成形後、着色スラリー層とクリヤー塗装で仕上げた屋根材。
■特徴
デザイン性に富み、風雨や凍害に強い。

金属系(瓦棒)
■素材説明
亜鉛メッキ鋼板に塗料で着色した屋根材。
■特徴
雨風に強い。

アスファルトシングル
■素材説明
不織布にアスファルトを施し、無機の着色細粒で着色した屋根材。
■特徴
軽く、曲面への施工が可能。

粘土瓦(ゆう薬瓦・いぶし瓦など)
■素材説明
粘土を主原料とし、成形・焼成した屋根材。
■特徴
変色が少なく高い耐久性が特徴。

屋根の素材は様々です。
素材によってメンテナンス方法も異なります。屋根のメンテナス、リフォームをお考えの方はご相談ください。素材と状態にあったメンテナンス方法をご提案します。
屋根・外壁専門店 テット・ワン
お問い合わせはお気軽にどうぞ♪
