足立区の屋根 外壁リフォーム専門店
合同会社テット・ワン

ホーム ブログ 毎年恒例の立春の日に三峯神社へ行って参りました

毎年恒例の立春の日に三峯神社へ行って参りました

足立区の屋根・外壁リフォーム専門店
テット・ワンです😊

テット・ワンでは毎年、立春の日に社長が三峯神社へ行きます。
今年も行って参りました😉✨

三峯神社は埼玉県秩父市三峯にあり、三峯神社の《三峯》とは雲取山、白岩山、妙法ケ岳の3つの峰を指しています。
三峯神社のある荒川上流地域は、かつてはニホンオオカミの生息地であり、地域一帯にオオカミ信仰がある地域でした。
そのため、狼を守護神とし、狛犬の代わりに神社各所に狼の像が鎮座しています。

境内の残雪は風情を感じられとても魅力的でした😊
秩父の山々と奥には秩父盆地。

帰りに秩父神社へ立ち寄りました

秩父神社は、埼玉県秩父市番場町にある神社です⛩。

日光東照宮の眠り猫で有名な、名工左甚五郎の彫刻作品『つなぎの龍』が秩父神社にはあり、その修復を終えたと聞きつけ帰りに立ち寄りました。

『つなぎの龍』は見事に保存修理されていて、とても鮮やかな色合いに修復されていました。
修復した職人さんもまた腕の良い職人さんだと一目見てわかる良いお仕事をされてるなぁと感動致しました。

名工左甚五郎も喜んでいる事でしょう✨

今年に『北辰の梟』が修復完了となっているようなので来年の立春の日にはまた見学に行きたいと思います😊

0120-910-660